塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月6日2022年10月6日 0 Comments 自分自身を鍛え続けてきた子たちの底力 9月中旬から毎週水曜日と金曜日に行なっている 中3難関校対策特訓。 札幌東西南北を志望する子たちが対象です。 今年は5人のきたのっ子たちが参加しています。 毎週水曜日はその中の4人が受講しました。 ・ ・ 昨日で3回目で … 続きを読む Read More
募集塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月6日2022年10月6日 0 Comments かめドリルとroutine work 大手塾と個人塾との違いは色々ありますが 違いの1つに 目の前の塾生に合わせて臨機応変な対応ができることでしょう。 大手塾は基本的にカリキュラムに則って進みます。 宿題もカリキュラム通りです。 しかし 個人塾は先生の采配に … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月6日2022年10月6日 0 Comments ここからどのように自分を立て直せるか、中1 昨日の英語のテスト この間の努力の結果が鮮明に表れていますね。 9割合格の単語テストで 満点の人数と 不合格者の人数が同じ… ・ ・ ・ ありえない ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ もう一度書くよ ありえない この結 … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2022年10月5日2022年10月5日 0 Comments 上空 領空 昨日のお話になりますが 北朝鮮の弾道ミサイル発射によるJアラートが鳴り響きましたね。 5年ぶりということで 朝から大騒ぎとなりました。 ・ ・ 私は… 布団の中でぼーっとしていました。 リビングの方でJアラートが鳴ってい … 続きを読む Read More
塾長の日常 北野立志塾 2022年10月5日2022年10月5日 0 Comments 寒い!! 10月1日に教室でエアコンを使用しました。 10月5日は教室でホットコーヒーを飲みました。 それほど暑くはなかった今年の夏でしたが 9月はそれなりに過ごしやすい日々が続いたような気がしました。 台風による暴風の影響は受け … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月4日2022年10月4日 0 Comments 週末週明けの小学生のzoom自習室が熱い 小6生たちのzoom自習室の利用が とても活発になっていることは 前にもお伝えしましたが 先週は小3の子が入り 週末と昨日は小5の子が入室しました。 今、小学生の全学年で zoom自習室を活用して 学習習慣を磨いている子 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月3日2022年10月3日 0 Comments 問題演習後に必ず丸つけをしていますか? 北野立志塾で毎回生徒たちに課す宿題は 基本的に自分で採点してもらいます。 ・ これには理由があります。 「学力が身につく」とは 「できない」が「できる」になることです。 まず「できない」が何かを知ることが必要です。 その … 続きを読む Read More
塾長のOFFネタ 北野立志塾 2022年10月2日2022年10月3日 0 Comments 自由気ままな1人ドライブ オフネタです。 本日、妻と娘は街にお出かけ 息子は中学校の吹奏楽部の定期演奏会に足を運ぶということで 私が一人ぼっち… ・ ・ 大好きなカフェにしようか どこかにドライブに行こうか ・ ・ 悩みに悩んだ末 夕張方面にドラ … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ目標 北野立志塾 2022年10月1日2022年10月1日 0 Comments きたのっ子たちが身につける習慣はすごいぞ 学習塾に通うことで身につける習慣だから 学習習慣のことでしょ? そんなの他の塾でも身につけるものでしょ? 当たり前じゃん! ・ ・ ・ ・ いやいや! そんなことではない。 学習に対して大きな効果を発揮することだ。 しか … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2022年10月1日2022年10月1日 0 Comments 学習を効果的なものにするためにすべきこと パレートの法則というものがあります。 イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが提唱したものです。 ・ 経済において 「全体の数値の8割は上位2割の人が生み出す」 というものです。 ・ 企業に置き換えてみると 「売上の8 … 続きを読む Read More