子育て、保護者向け心を磨く 北野立志塾 2022年5月14日2022年5月14日 0 Comments 主体性を育む 大きな成長を期待するなら 主体性を育むことに集中しましょう。 ・ 親や指導者から 「勉強しなさい!」と言われても 快く勉強する人はいません。 基本的に 人は他人の指図で動くことに 大きなエネルギーを注ぐことが苦手のようで … 続きを読む Read More
心を磨く目標 北野立志塾 2022年5月13日2022年5月13日 0 Comments 自分で環境を創る 前のブログ記事で 「環境が人を創る」と言うものを書きました。 今日は 「自分で環境を創る」です。 なんか矛盾していないかなぁ そう思った方は多いのではないでしょうか。 ・ ・ 私は、 人という生き物は 自分で環境を創り出 … 続きを読む Read More
塾長の日常子育て、保護者向け学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2022年4月30日2022年5月1日 0 Comments 私の志善なりや 私心なかりしか 連休の夜はこれを読んでいる。 今は、龍馬が亀山社中時代に船を失い 海援隊となって蒸気船いろは丸を手に入れた矢先 紀伊藩の大型船と衝突して沈没してしまうくだりを読んでいる。 八方塞がりの状況においても 志を貫き通す龍馬の生 … 続きを読む Read More
学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2022年4月19日2022年4月19日 0 Comments 塾での授業を通して子どもたちに何を伝えたいのか?? 多くの塾の先生方は 自分の授業を受けてもらうことで 教え子たちを より高い高校に進学させたい そう思って一生懸命に授業をしていると思います。 ・ もちろん 私もそうです。 より高い高校に進学すれば 将来の可能性が広がりま … 続きを読む Read More
学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2022年3月22日2022年3月22日 0 Comments 「ばあちゃん」の言葉から発展して… 「ばあちゃん」の言葉に痺れました。 ・ ・ ・ え?? 北野のばあちゃん、まだ生きているの?? 仙人なの?? ?? いえいえ、そうではなく 今日、新中3生の国語で扱った小説の中に出てきた「ばあちゃん」の言葉です。 ・ ・ … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ心を磨く 北野立志塾 2022年2月7日2022年2月7日 0 Comments 大雪の日に幸せを感じた瞬間 昨日は本当に大変な1日でした。 今日、塾前をみると 24時間の降雪量が60cmという記録的豪雪 そんな中、午前中に足を運んでくれたきたのっ子たち zoomにしっかりと入室して塾と同じ熱量で自学に取り組んだきたのっ子たち … 続きを読む Read More
塾長の日常子育て、保護者向け学力アップ心を磨く 北野立志塾. 2021年11月6日2022年1月23日 0 Comments 思考習慣を伝える 小6の息子 小学校生活も残すところあと4ヶ月とちょっと。 夏頃から、私の部屋に入って 私の本を読むようになった。 しかし… 私が持っている本は これは、ベッドにある本で、ごく一部。 しかし、雑然としている本棚にある私の本 … 続きを読む Read More