青空が広がるzoomの画面
zoomでの受講が始まって以来の出来事かなぁ〜 キャンプ先から授業に参加! 夏休み中ですから ご家族での思い出づくりなど 色々なイベントがあると思います。 それはとても大切なことです。 そんな中でも 塾の時間には たとえ
続きを読むzoomでの受講が始まって以来の出来事かなぁ〜 キャンプ先から授業に参加! 夏休み中ですから ご家族での思い出づくりなど 色々なイベントがあると思います。 それはとても大切なことです。 そんな中でも 塾の時間には たとえ
続きを読む講習会3日目 週の後半ですから 疲れが出てくる頃ですが そんなこととは関係なく頑張る 中学生のきたのっ子たち。 ・ ・ 今日こそ9時半〜9時半に挑戦するという中1生 今日は授業がないので 気になっていた座席で頑張り抜きた
続きを読む昨日から夏期講習会が始まりました。 朝から夜遅くまでびっちり頑張る受験生 もう弁当持参で12時間教室にいますよ! 意識のレベルが桁違い! ・ ・ 受験生ではないのに 朝9時半から夜9時半まで塾で頑張る中2・中1生 こちら
続きを読む早速9:30〜9:30で頑張りたいという中学生たちからの声を聞いています。 ・ ・ 塾の自習室は 午前9時30分から午後9時30分までです。 ただし わたしの体力がもたない時は 若干開始時間を遅らせたり 終了時間を早めに
続きを読む中学校では 7月に3者面談が実施されます。 担任の先生の方針により 保護者と2者面談というクラスもあるようですが 3者面談がトレンドのようです。 また この面談で1学期の成績を伝えられるというのも 最近の流行のようですね
続きを読む7月23日をもちまして 夏期の保護者面談をご予約いただいた皆様との面談が 終了いたしました。 塾までご足労いただきありがとうございました! ・ ・ ご自宅での様子 学力向上に向けたヒント やはり 直接お話しさせていただく
続きを読む水曜日から小6以上の授業中に 川島隆太教授の著書「スマホが学力を破壊する」の内容を 生徒たちにお話ししています。 簡単に申し上げますと スマホを使う時間に比例して 学力が低下するということです。 ・ ・ 仙台市内の小中学
続きを読む昨日は中3生の国語の授業で 道コンの過去問を扱いました。 道コンで扱う論説文は 内容的に秀逸で 大人の私でも学ぶことが多いです。 ・ ・ 昨日扱った文章は 「我々が人間としてこの世に生を受けた意味は?」 という根源的な内
続きを読む