塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年10月3日2022年10月3日 0 Comments 問題演習後に必ず丸つけをしていますか? 北野立志塾で毎回生徒たちに課す宿題は 基本的に自分で採点してもらいます。 ・ これには理由があります。 「学力が身につく」とは 「できない」が「できる」になることです。 まず「できない」が何かを知ることが必要です。 その … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ目標 北野立志塾 2022年10月1日2022年10月1日 0 Comments きたのっ子たちが身につける習慣はすごいぞ 学習塾に通うことで身につける習慣だから 学習習慣のことでしょ? そんなの他の塾でも身につけるものでしょ? 当たり前じゃん! ・ ・ ・ ・ いやいや! そんなことではない。 学習に対して大きな効果を発揮することだ。 しか … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2022年10月1日2022年10月1日 0 Comments 学習を効果的なものにするためにすべきこと パレートの法則というものがあります。 イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが提唱したものです。 ・ 経済において 「全体の数値の8割は上位2割の人が生み出す」 というものです。 ・ 企業に置き換えてみると 「売上の8 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月30日2022年9月30日 0 Comments 伸びる子と伸びない子の僅かな差とは 「僅差」 学力の成長にもあります。 どの世界でもそうだと思いますが 学習においては 学習時間での「僅差」は 学力向上・成績の伸び具合において 「大きな差」を生み出します。 ・ ・ 大きく成績を伸ばす子は 徹底的にやり抜く … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月30日2022年9月30日 0 Comments 学校祭以降の生活は元に戻っていますか? 水曜日の中1の授業で、こう問いかけました。 「学校祭の後、学習時間は元に戻っていますか?」 私の目から見て 中1・中2生の動きが鈍いのです。 学校祭の準備等で学習量が少なくなることは 仕方がない部分もあります。 しかし … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月29日2022年9月29日 0 Comments zoom自習室の小6生たち 夕方のzoom自習室には 必ず小6生たちが入室してきます。 4人の子たちが授業のない日には ほぼ毎日利用しています。 ・ ・ 長い子で2時間近く取り組んでいるので 感心しています。 毎日一定量の学習を続ける子は どこかの … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月21日2022年9月21日 0 Comments 小5算数 「単位量あたり」終了 小学算数の峠越えに挑戦している 2名の小5きたのっ子たち 現在 「平均」を終了し 「単位量あたり」も昨日で終了しました。 昨日は演習力をつけるために 多くの問題を解いてもらいましたが しっかり理解できていました。 ここま … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月21日2022年9月21日 0 Comments 中3学力Aテストの結果が徐々に判明する 今回の学力Aテスト 北野立志塾の近隣の中学校では 学校祭等の行事があったり シルバーウィーク中ということもあり 学力Aテストの返却が済んでいないところもあります。 ただ おおむね返されている子たちの結果を見ると 概要はつ … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月17日2022年9月17日 0 Comments スポーツの秋、読書の秋、受験勉強の秋 市内の各中学校では 学校祭の準備が大詰めを迎えているようです。 学校祭の準備 30年前の思い出が蘇ってきます。 楽しいんですよね〜 ・ ・ ・ さて 中3受験生 学校祭の準備に忙しいと思いますが 夜は自宅にいますよね? … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年9月15日2022年9月15日 0 Comments 計算で確実に正解させるために 何をすべきでしょうか?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 状況によって異なるでしょう。 塾で行うような学力テストで 毎回95点以上とる 高い学力を持っ … 続きを読む Read More