子育て、保護者向け学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月17日2023年5月17日 0 Comments 学力向上まで時間がかかりそうな人 人は誰でも学力を伸ばすことができます。 しかし 学力を伸ばすためには 正しい考え方 適切な習慣 適切な学習方法 これらが一致することが大切です。 ・ ・ 学力が伸びるまでに時間がかかりそうな人は 次の行動が習慣化されてい … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月15日2023年5月15日 0 Comments 学力向上の土台に構築すべきこと 北野立志塾では今週から 中学生の1学期末テストに向けて 準備を開始します。 火曜・水曜・木曜には 決意の日を行い 1学期末テストに向けた 目的・目標・計画を明確にします。 ・ ・ 幸いにも 北野立志塾の子たちは 1学期末 … 続きを読む Read More
学力アップ目標 北野立志塾 2023年5月7日2023年5月7日 0 Comments 思い立ったら難しいことを考えずに行動すると道が開かれやすい 「自分を変えたい」 人は誰しも多かれ少なかれ 自分自身のある部分にコンプレックスを持っており 人生とは このコンプレックスといかに向き合っていくかというテーマを小脇に抱えながら ひたすら歩いていく旅路のようなものかもしれ … 続きを読む Read More
学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月6日2023年5月6日 0 Comments 学歴と職業での成功の相関について 4月・5月に いろいろな業種の方々とお会いする機会があり お仕事で結果を残している人についての話題になりました。 その中で 「うちの職場では高学歴の人ほど成績を上げられない」 というお話を数人の方々から聞きました。 さて … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ目標 北野立志塾 2023年4月24日2023年4月24日 0 Comments なりたい自分像に向かって一生懸命になれるか 土曜日の授業の際に中1に向けてお話しした内容です。 ・ ・ 中学校に入学してから2週間以上が経過し、いよいよ部活動も始まりました。 そんな中、今行った社会の確認テスト(毎週北野立志塾の中学生が受験する一問一答のテスト)で … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2023年4月15日2023年4月15日 0 Comments 勉強方法は大事だが… 自分の学力が伸びない 我が子の学力が伸びない 成績が下がる一方だ ・ ・ ・ このように悩む人は多くいます。 悩まない人はほとんどいないでしょう。 私も塾講師である前に2児の父です。 学校のテストや模試の結果を見て 色々 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年3月17日2023年3月17日 0 Comments 本気を出す訓練の場 中学校は午前授業が続きます。 夕方17:30現在の自習室 新高1が2名(今日合格発表だった子たち) 新中3が3名 新中2が5名 新中1が1名 一生懸命に勉強しています。 ・ ・ なぜこのように勉強に向かうようになったので … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月17日2023年2月17日 0 Comments 我が子の目標を親が決めてはいけない 中学校のテスト対策の時期に差し掛かると、私はテストに向けた目標設定を行う時間を設けます。そして、生徒たちにテストで獲得したい点数や学年順位の目標を設定してもらいます。 目標設定は、本人が行うことが大切です。目標設定にも技 … 続きを読む Read More
募集学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月16日2023年2月16日 0 Comments 目標を明確にすることの大切さ 日頃から学習指導をしている私が言うのも何なのですが、勉強を心の底から「面白い!」と思える子は少ないと思います。北野立志塾に在籍するほとんどの子たちが、道コンで偏差値50以上をとり、半分以上の子達が偏差値60以上をマークし … 続きを読む Read More
学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月6日2023年2月6日 0 Comments 目標を確実に達成することが大事です 中3生の第6回道コンが終了し 中1・中2生たちが学年末テストまで残り1週間ほど 中3の公立高校入試までは24日となりました。 全国の中学生たちが学習の追い込みに入っている頃でしょう。 北野立志塾でも毎日多くの中学生たちが … 続きを読む Read More