学力アップ目標 北野立志塾 2023年5月7日2023年5月7日 0 Comments 思い立ったら難しいことを考えずに行動すると道が開かれやすい 「自分を変えたい」 人は誰しも多かれ少なかれ 自分自身のある部分にコンプレックスを持っており 人生とは このコンプレックスといかに向き合っていくかというテーマを小脇に抱えながら ひたすら歩いていく旅路のようなものかもしれ … 続きを読む Read More
学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月6日2023年5月6日 0 Comments 学歴と職業での成功の相関について 4月・5月に いろいろな業種の方々とお会いする機会があり お仕事で結果を残している人についての話題になりました。 その中で 「うちの職場では高学歴の人ほど成績を上げられない」 というお話を数人の方々から聞きました。 さて … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月28日2023年4月28日 0 Comments 小学生 春の理科実験 小4・小5・小6の3学年にて 水曜〜金曜にかけて 春の理科実験を実施しました。 きたのっ子たちがいつもワクワク楽しみにしている理科実験 年に4回実施します。 ・ ・ 小4生は「モーターの原理」 中2の「電流・磁界」の単元 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月27日2023年4月27日 0 Comments 小4生 zoom自習室に入る 今週の火曜日 夕方のzoom自習室に 中学生のお兄さんに混じって 小4生がzoom自習室に入ってきました。 おぉっ! 久しぶりの利用だね! ・ ・ ・ 夕方に1時間半くらい勉強していたかな よく頑張ったなぁー そう思って … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月25日2023年4月25日 0 Comments 月曜日の塾の様子 4/24月曜日 夜の塾はこんな感じでした。 ・教室〜中2生の授業 ・自習室〜8人の中3生と3人の中1生たちが自習をしていた ・zoom自習室〜2人の中1生たちが自習をしていた どの学年を見ても 積極的に学習に向かっていま … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ目標 北野立志塾 2023年4月24日2023年4月24日 0 Comments なりたい自分像に向かって一生懸命になれるか 土曜日の授業の際に中1に向けてお話しした内容です。 ・ ・ 中学校に入学してから2週間以上が経過し、いよいよ部活動も始まりました。 そんな中、今行った社会の確認テスト(毎週北野立志塾の中学生が受験する一問一答のテスト)で … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月21日2023年4月21日 0 Comments 「見る力」を育てる漢字練習 きたのっ子小学生たちが 力を入れて取り組んでいる漢字練習。 ・ ・ 「たかが漢字練習じゃないの〜」 いえいえ!!! 漢字練習によって培われる力は 中学以降の学習には 必要なものばかりです。 ・ ・ まずは 暗記力 これは … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月21日2023年4月21日 0 Comments 道コンから賞状が届く! 今回は 中3が2名 中2が1名 計3名分が届きました! 今回の道コンでは 特に中3生たちの躍進が目立ちました。 すでに1学期が始まっていますので 気持ちを引き締めて頑張ってくれているところですが 中3生たちは 受験生とし … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年4月19日2023年4月19日 0 Comments 学力の源流部 私は1人で小4から中3まで指導しています。 今の北野立志塾は小3から募集していますが まだ在籍生がいないので 現状小4から中3までの対応となっていますが 過去には小1から対応していたので 小学生の学習内容が どのような形 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年4月19日2023年4月19日 0 Comments 小5で学んだことを忘れないようにする工夫 これは本当に難しいテーマだと思いますよ。 これを実践できれば 北海道の子どもたちの学力は もっと高くなるでしょう。 でも、実際には… ・ ・ 特に大切な単元は 数学の文章題 平均・単位量・速さ・割合 この「小学算数の峠越 … 続きを読む Read More