塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年5月21日2023年5月21日 0 Comments 勉強マラソンが始まる 今日は日曜日ですが あいにくの雨模様です。 そんな中 6月に実施される中学校の1学期末テストに向けて 今日から勉強マラソンが始まりました。 本日は 信濃中の生徒以外は自由参加ですが 中3生 8名(対象学校の生徒全員!) … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2023年5月19日2023年5月19日 0 Comments 高校・大学入試の傾向、北野の方向性 昨日、首都圏大手学習塾の勉強会に オンラインにて参加しました。 元々北野立志塾高校部の授業において 繋がりのある学習塾の勉強会でした。 ・ ・ 昨今の大学入試や高校入試では 画一的な入試傾向は存在せず 知識が教科を横断す … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年5月18日2023年5月18日 0 Comments 1冊のテキストを徹底的に反復すること 昨日は中1の授業で 1ヶ月後に迫った期末テストに向けた決意の日を行いました。 中1生たちにとっては 人生で初めての定期テストの臨むのです。 私自身、この日のために 中1生たちが小学生の頃から鍛えてきました。 なんとしても … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年5月17日2023年5月17日 0 Comments 授業前にzoom自習室を利用する中1きたのっ子たち 今日は水曜日なので 19:10から中1生たちの授業があります。 その中1生たち 16時過ぎから続々とzoom自習室に入室してきました。 今日は4名の中1生たちがzoom自習室で勉強しました。 英語のテストがあるからという … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月17日2023年5月17日 0 Comments 学力向上まで時間がかかりそうな人 人は誰でも学力を伸ばすことができます。 しかし 学力を伸ばすためには 正しい考え方 適切な習慣 適切な学習方法 これらが一致することが大切です。 ・ ・ 学力が伸びるまでに時間がかかりそうな人は 次の行動が習慣化されてい … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年5月15日2023年5月15日 0 Comments 学力向上の土台に構築すべきこと 北野立志塾では今週から 中学生の1学期末テストに向けて 準備を開始します。 火曜・水曜・木曜には 決意の日を行い 1学期末テストに向けた 目的・目標・計画を明確にします。 ・ ・ 幸いにも 北野立志塾の子たちは 1学期末 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年5月12日2023年5月13日 0 Comments 学習面における性別による違い ジェンダーの平等が大切にされている昨今 性別による違いという観点でお話するのは 批判を浴びてしまうかもしれませんが 長年教育に携わっている中で どうしても性別による違いの存在を感じてしまうので 敢えて記述してみます。 ・ … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2023年5月11日2023年5月11日 0 Comments 良い習慣作りは「基本の徹底」から 「習慣は第二の天性なり」と言いますね。 習慣は良い方にも悪い方にも形成されます。 私が改めて言うまでもありませんが… ・ ・ 学習において 学力の形成には良い習慣作りが欠かせません。 以前にも書きましたが 「よく見る」 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年5月9日2023年5月9日 0 Comments GW明けの中1生たちの頑張る姿 今年の中1生たちは 頑張っている姿を見せてくれています。 10期生までの子たちの中には 本当に自分自身を追い込んで トップレベルの学力を身につけている子たちがいますが 今年の中1生たちは 頑張る時間を多くとっている子たち … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年5月9日2023年5月9日 0 Comments 中2英語 小学時代に先行学習しているメリット 昨日の中2英語の授業では 副詞節を導く接続詞when, if, becauseについて学習しました。 New Horizonの中2 unit2で学習する文法事項ですが 中2きたのっ子のほとんどの子たちが 小5の頃に学習し … 続きを読む Read More