子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年6月20日2022年6月20日 0 Comments 父「お前 塾やめろよ〜」 ちょっと刺激的なタイトルにしました… ・ ・ これは私が言ったわけではないですし きたのっ子の誰かが言われたことでもありません。 ・ ・ ある日、ある場所で 私の後ろにいた親子が話していた内容です。 おそらくお父さんと中 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標脳科学 北野立志塾 2022年6月14日2022年6月14日 0 Comments 脳科学から見た「アメと鞭」の限界についての考察 脳科学については 前職時代に茂木健一郎氏の本を読み漁りましたが 最近、樺沢紫苑氏の本を再び読み漁り 知識のリンクを強化しているところです。 ・ ・ Instagramに 「脳科学から見た自発性の重要性」 という記事をアッ … 続きを読む Read More
塾長の日常子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2022年6月11日2022年6月11日 0 Comments 段階を追った成長 今日は朝8時から毎週土曜日の朝の勉強会がありました。 今日の内容は 「段階を追った成長」 ・ ・ 経営者や士業、セールスマンの方々と一緒に学んでいますので、 内容はビジネスに特化したものになりましたが 学業についても同様 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年6月10日2022年6月10日 0 Comments テストお疲れ様です! 本日、多くのきたのっ子中学生たちが 定期テストでした。 お疲れ様です! 来週テストの子もいますので、 私自身は、まだまだテストモードです。 ・ ・ ●中1のみなさんはテスト終了後からが本格的な勝負です● 今朝起きて、リビ … 続きを読む Read More
塾長の日常子育て、保護者向け 北野立志塾 2022年6月3日2022年6月3日 0 Comments 6月4日は13時の開校にさせていただきます 今週、皆さんに授業時に 「6月4日は11時から開けますね」 と伝えていたのですが 11時からの自習室の予約が入らなかったので 13時から開校させていただきます。 ・ ・ 確かに、午前11時に塾に来ても すぐにお昼ご飯です … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ脳科学 北野立志塾 2022年5月24日2022年5月24日 0 Comments 厳しすぎる指導の先に見えるもの 子育て論です。 私自身、指導者として気をつけなければならないことで 日々心掛けていることがあります。 ・ 「言うべきことは言うけれど、厳しくなりすぎないようにする」 「厳しくしない」とは言っていません笑 それなりに厳しく … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年5月18日2022年5月18日 0 Comments 学習にプラスのイメージを植え付けよう 小学生のお子様には ①勉強ができるようになりたいから勉強頑張る! という子がいる一方で ②勉強なんてやりたくない! の一点張りの子もいます。 人それぞれですからね… ・ ・ しかし、 「勉強なんてできなくてもいいんだ!」 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け心を磨く 北野立志塾 2022年5月14日2022年5月14日 0 Comments 主体性を育む 大きな成長を期待するなら 主体性を育むことに集中しましょう。 ・ 親や指導者から 「勉強しなさい!」と言われても 快く勉強する人はいません。 基本的に 人は他人の指図で動くことに 大きなエネルギーを注ぐことが苦手のようで … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年5月11日2022年5月11日 0 Comments 環境が人を創る 各国の文化の違いによって 国民性に特色が生まれるように 各ご家庭の文化の違いによって 我々は一人ひとり特別な個性を持って社会に出ていきます。 ・ ・ 人は 繰り返し繰り返し触れた情報に 大きく影響されるものです。 ・ 両 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年5月10日2022年5月10日 0 Comments 求めよ さらば 与えられん お子様を勉強に向かわせるのは 至難の業… そうお思いのお母様は多いはずです。 ・ でも 我慢強くアプローチすると お子様の心の中から 「頑張ってみよう」 という意欲が湧いてくるのです。 ・ お子様を勉強に向かわせるのは … 続きを読む Read More