学習したことを定着させる意識の高さが大切だ

今日の中1数学

授業で解説した問題をテストしました。

講習会で毎回行う数学の反復テスト

ブログでも何度も書いていますが

なかなか満点が取れません。

小学校時代に塾のテストで学年1位をとった子たちも

今日の反復テストでは点数を落としていました。

申し訳ないですが

今年の中1

こんなもんじゃないでしょ…

そんな思いです。

「こんなもん」にしている私の責任ですが苦笑

これでわかったと思います。

一度授業で説明を聞いた問題でも

自力で最後まで解けるように練習することが

どれほどの学習効果を生み出すのかということを。

復習は大切です。

特に

自力で解くことができなかった問題に対して

人に説明できるほど理解し

何度解いても間違えないようになるほど反復し

正解の答案を再現できるようにすることが

目標です。

道コンまでの残りの日数

中1のみんなの頑張りを期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA