子育て、保護者向け学力アップ脳科学

厳しすぎる指導の先に見えるもの 

子育て論です。

私自身、指導者として気をつけなければならないことで

日々心掛けていることがあります。

「言うべきことは言うけれど、厳しくなりすぎないようにする」

「厳しくしない」とは言っていません笑

それなりに厳しく接します。

私の指導に関しては、色々な方が色々おっしゃいます。

「先生、もっと厳しく言っていいんですよ」

とおっしゃる方もいますし

「先生の厳しさが、うちの子を引き締めてくれています」

とおっしゃる方もいます。

受け取る方の感覚によって変わる部分だと思います。

きたのっ子たちは

「先生の圧で引き締まります」

「先生の圧」

「先生の圧」

みたいにネタにしていますね汗

まあ、ネタになっている点で

甘い先生ではないけれども

超絶厳しいわけでもないというあたりだと思います。

本当に厳しければ

ネタにもできないでしょうから笑笑

「普段は面白いけど怒ったら怖い先生」

実際、昨日ある塾生が言っていましたから。

一方で

20年間多くの親子関係を見させていただいて

一つ見えてきたものがあります。

それは

「厳しすぎるママの子は無気力な子が多い」

です。

無気力なのか、萎縮しているのか…

顔に気力が漲らず

目が終始下を向いている感じです。

自主的に勉強することがありません。

当然質問には来ません。

宿題に関しては2パターンに分かれます。

律儀に宿題をやり切る子と

宿題を頻繁に忘れる子です。

一見相反していますが

私は、その子の持っているエネルギー量によるものだと解釈しています。

エネルギーがなんとかあれば

「これは言われたことだからやらなければならない」

わずかなエネルギー量で宿題に取り組みます。

それでエネルギーを使い果たしてしまいますから

当然自主的な学習にはつながりません。

一方、完全にエネルギーが枯渇してしまった子は

宿題に関してもやらなくなります。

私がどれほど強く言ってもやりません。

脳科学的に見ていきましょう。

厳しい指導に徹すると

お子様の脳には「ノルアドレナリン」が分泌されます。

命の危険にさらされているとき

先行きが見通せない不安感に襲われている時に

分泌されるそうです。

この「ノルアドレナリン」

短期的には大きな集中力をもたらしてくれます。

仕事や宿題の締め切りが迫っているときには

ノルアドレナリンのおかげで集中力を引き出してくれます。

ただし

厳しい状況が半年、1年と続けると、必ず破綻します。

どこかで気力が燃え尽きてしまうんですね。

週に2回の塾で稀に厳しく言われるのであれば

乗り越えられるでしょう。

しかし

本来くつろぎ・安らぎの場所である自宅で

大好きなママから毎日のように叱責されているとすれば

日々の緊張感も限界に達するのは想像に難くありません。

私自身、本来持っている気性は厳し目タイプだと思いますので

この点に関しては注意しながら授業に臨んでおります。

家庭では

妻が私を制御してくれています汗

その点はバランスが取れているんだと思います。

塾での指導は

子どもたちの心の中に描いている願望を引き出し

それを目標に変え

子どもたちが自らやる気に火をつけて

頑張る子になってもらえることを目指しております。

※無気力なお子様の原因が

100%「ママが厳しいから」と言う理由ではありませんので

その点は誤解なきようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA