食い倒れドライブ2日目
オフネタです。
5月3日に続き
5月4日もドライブに行きました。
行き先は、帯広です。
昨日は函館で花見を楽しみました。
今日は春の十勝にて楽しみます。
春の十勝で何を楽しむのかな??
??
??
??
十勝では
年中食べ物を楽しむことができますよ♪
札幌を出発したときは雨が降っていましたが
日高山脈を越えた瞬間青空が広がりました!
行き先は

緑ヶ丘公園の西側にあるポーク料理のレストランです。
ここはとても美味しいんですよ♪
テーブル間の距離がかなり離れているので
密になることを気にすることはありません。
混んでいたら料理が出てくるまでには時間がかかりますが
味は絶品です!
オススメですよ。
・
・
その後、いつも行っている緑ヶ丘公園のグリーンパークに行きました。

今日は、キャッチボールやノックをして遊ぶことにしていました。
娘はランニングコースを走ることにしていました。
札幌にはこんなに広い公園はなかなかありません。
普段札幌ではできないことをしたいものです。
まずは私がノックをする役を引き受けました。

あれ??
あれれ???
ボールが…苦笑
いやいやたまたまです!
しっかりノックもできますよ汗

息子のノックしたボールを受けたり
キャッチボールをしたりして
いい運動になりました。
息子は私よりもボールを遠くに打つことができるんですね汗
これも成長ですね。
・
・
帯広で必ず買う妻の大好物
クランベリーのスイートポテトを購入し
さらに帰りの車内で食べるスイーツも合わせて購入し
16時過ぎに帰路につきました。
・
・
日高山脈がとにかくきれいで
思わず車を止めてパシャりました。

日高山脈にはまだ雪が残っていました。

途中、道沿いにこんなカワイイ生き物を発見!!

拡大すると…

エゾシカですね!
2頭いたのですが
窓を開けた瞬間1頭は逃げてしまいました。
他の場所では、ツノの生えたオスの鹿もいました。
オスが道路沿いに出てくるのは珍しいです。
・
・
道南と道東
同じ北海道でも季節の進み方が少し違いました。
2日間で1000km以上運転しました。
今夜はゆっくり寝て
明日疲れをとって
金曜日からの授業に備えます。
・
・
きたのっ子の皆さんはいかがお過ごしでしょうか??
中学生の皆さんは部活動で忙しいと思いますが
少し息を抜けるといいですね!