蛍光灯を光らせる
1/19は小6生の理科実験を行いました。
小学校生活最後の理科実験は
「静電気で蛍光灯を光らせる」です。
本当は講習会中に行いたいのですが
静電気で光った蛍光灯を見るには
それなりに暗い場所が必要になります。
よって
毎年講習会後の通常授業を利用して行なっています。
自習室やzoom自習室を開校できなかったのですが
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。
・
・
プラスチックのコップにアルミホイルを巻き付け
静電気を貯める装置を作ります。
塩ビ管をペーパータオルやキッチンペーパーで擦り
静電気を発生させます。
それをアルミホイルで巻きつけられた装置に近づけ
静電気を貯めます。
そして
その装置に蛍光灯を近づけると
ピカっと微かに光るのです!
・
・
最後は男子チームと女子チームに分かれて
みんなで静電気を装置に貯めてチャレンジ!
みんなで貯めると
蛍光管も明るく光るんです!
外は寒いのですが
みんな一生懸命に塩ビ管を擦っていたので
教室の中はヒートアップしていました笑笑
静電気を学習するのは中2になってからですが
この実験を思い出しながら
2年後電流の単元を学習してもらえると幸いです。