2月6日の天気と明日の予報を天気図で比べてみると…
続報です。
中2・中3受験生必見!!
・
・
・
ただいま2月20日の午後7時半過ぎです。
今日は風が強かったですね。
しかし、
今のところ積雪を伴う大雪にはなっていません。
・
・
・
ところで
札幌にて記録的な大雪を観測した2月6日の天気図は
どのようなものだったのでしょうか??
??
??
??
??
??
令和4年2月6日日曜日9時の天気図

・
・
・
・
では、
2時20分15時の実況天気図

・
・
2月21日9時の予想天気図

2月6日と明日9時の天気図を見ると
明らかに明日の方が厳しい状況ですよね。
2月6日の天気図では
オホーツク海にある低気圧が992hPa
北海道付近の等圧線の幅が広いので
それほど強い風は吹いていませんでした。
ただ、
札幌には日本海からモクモクと雪雲が流れ込んだために大雪が降りました。
・
・
・
さて、2月21日9時の天気図
なんて模範的な西高東低の気圧配置!!
入試の問題に出題されそうな天気図ですね。
オホーツク海に進む低気圧が956hPa
北海道付近に描かれている等圧線の本数がとても多く
間隔も非常に狭くなっています。
日本海側からオホーツク海側に向かって
極端に気圧が低くなっていますね。
気圧の低い方に向かって風が吹きますから
予報通りだと
暴風が吹き荒れるでしょう。
・
・
さて、
机上の勉強だけでなかなか理解が進まないことでも
実際の現象と合わせて学習すれば
理解が深まりますね。
明日の札幌市内の市立学校は登校時間を繰り下げました。
天気がひどくならないことを祈るばかりです。
・
塾の授業はオンラインでの参加はいつでも可能です。
塾内留学の時間変更は今夜中にお願いしますね。