【道コン1日目】中1・中2生 復習が大切だよ
とうとうやってきました。
道コンの日!
今日は中1・中2の道コン実施日ですね。
準備万端で臨めた人
そうでない人
それぞれだったと思います。
このブログを作成しているのは1/10なので
まだ道コンに関する感想をお伝えすることはできません。
・
・
ただ
塾内での出来具合を比較すると
冬休みの学習への取り組み方が
そのまま結果に表れているなぁという感じです。
中1も中2も!
中2に関しては
冬休みだけではなく
中学校に入学してからの取り組みが
とても表れているように感じました。
中2といえば
すでに中学校生活の後半戦に突入しています。
まだ受験まで1年ありますから
挽回しようと思えば挽回できるのでしょうが
挽回できる領域は限られてくるでしょう。
SS60に届いていない人が南北を目指すのは現実的ではないでしょうし
東西でも可能性が低くなってきます。
それでも東西を目指すなら
「勉強に向かう意識を変えないと無理だよ」と言うでしょう。
今のは例え話ですが
いよいよ現実と向き合い始める中2の3学期です。
うまく行った子もそうでない子も
今一度自分の現状を客観的に直視しましょう。
・
・
その観点からお話しすると
中1生にはまだまだ時間があります。
自分が手に入れたい学力を思い描き
チャレンジしてもらいたいところです。
・
・
道コン終了時にお話ししましたが
次のステップを意識して
しっかり見直しをしてくださいね。
・
・
明日は中3の全道統一実施日です。
北野立志塾では
中3と小学生の道コンを実施します。
きたのっ子たちの健闘を祈っています!!!