塾の風景学力アップ

サイコロをつくる小4たち

現在小4クラスでは

「立体」の単元を学習しています。

私は毎年立体の単元では

「サイコロ」を作ってもらいます。

この単元の出題は、立体の展開図が示され、「辺アイと重なる辺を答えなさい」のように問われます。

この手の問題を不得意とする子は、頭でうんうん唸っていても答えが出てきません。

論より証拠

図形の単元は

体験の多さが想像力を駆り立ててくれます。

何度も口で説明するよりも

体験を重ねた方が

理解も進みます。

そこで、小4の算数の授業では

たくさんのサイコロを作ってもらいます。

全部で11通りの展開図があるんですよ〜

「先生!新種を見つけたよ」と笑顔を輝かせながら報告してくれます。 

空間認識力は、机上の学習だけでは身につきません。

工作作業を遊びの中で積み重ねることも大切ですし

外で鬼ごっこや隠れんぼをすることでも鍛えられます。

最近の子どもたちがジャングルジムで遊ぶ鬼ごっこ「落ちた」もいいでしょう。

まあ、あまりにも危険な遊具遊びはオススメできませんが…

幼少期の頃の体験は

学力向上の源ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA