子育て、保護者向け学力アップ目標脳科学

脳科学から見た「アメと鞭」の限界についての考察

脳科学については

前職時代に茂木健一郎氏の本を読み漁りましたが

最近、樺沢紫苑氏の本を再び読み漁り

知識のリンクを強化しているところです。

Instagramに

「脳科学から見た自発性の重要性」

という記事をアップしました。

テスト返却時期と重なるため

こちらにもアップいたしますね。

我ながら

とても重要な記事だと思っています!

(自画自賛にも程がある…)

↓↓↓

強制的・受動的に勉強するのは

人にとって不快な感情が芽生えます。

不快な感情の時に脳内に多く分泌されるのが

ノルアドレナリンです。

適度なノルアドレナリンは

適度な興奮を促し

短期記憶を助けてくれますが

過度なノルアドレナリンの分泌は

強度な緊張状態を生み出し

短期記憶が働かなくなります。

外発的動機付け

つまり「アメと鞭」作戦は

長期的にはお子様の成長を止めてしまいます。

一方

自分自身にとって価値ある目標を立てたとき

脳内には幸福な感情を起こすドーパミンが分泌されます。

自分の願望を満たすために

積極的に行動する内発的動機付けは

長期的にお子様の成長を促すのです。

科学的な根拠があるんですね!!

↑↑↑

以前

「先生のご指導の方針は多くの方に当てはまるでしょうが

うちの子に当てはまるとは必ずしも言えないですよね」

と言われたことがあります。

それは確かにその通りです。

全力で同意です!

しかし、

1000人を指導してきて

多くの事例に全力で関わらせていただいた経験は

決して軽くはないと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA