塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年9月16日2023年9月16日 0 Comments 小5算数 いよいよ峠越え開始! 昨日の小5算数の授業は 「平均」を学習しました。 ということは いよいよ小5算数は峠越えに入りました。 ん?? 峠越え?? 長くブログを読んでくださっている方なら すぐにお分かりになったと思います。 ・ ・ 私は 小5で … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年9月15日2023年9月15日 0 Comments 祝!学年1位! もみじ台中の前期末テスト 今回も快挙! ただただ 素晴らしい!の一言です。 小学校の頃から努力を継続してきたことが このように花を咲かせ続けているんですよね。 調子のいい時も あまり振るわなかった時も 大きくペースを崩す … 続きを読む Read More
塾長の日常学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年9月15日2023年9月15日 0 Comments 中3の秋 高い目標に挑戦し続けてもらいたい 9月15日金曜日 今日は午前中から札幌山の手高校の塾対象説明会に出席してきました。 今ラグビーのワールドカップで活躍しているリーチ・マイケル選手の母校です。 地下鉄東西線の東から西まで乗車していく場所の学校ですので きた … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年9月14日2023年9月14日 0 Comments みんな成長の可能性を秘めている 前の記事では 「結果は取り組んだ分だけ正直に現れる」 という内容を記載しました。 これは本当にその通りで 最近は小学生の子たちのクラスに入ると そのことをとても強く実感します。 ・ ・ 今年の小学生は 13人中6人が4月 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ心を磨く 北野立志塾 2023年9月14日2023年9月14日 0 Comments 「誰かが何とかしてくれる」ことはない どの世界でも 自分が準備してきた通りの結果が出るものです。 それは 勉強の世界でも同じ。 「私、こんなに勉強したのに結果を出せなかった」 確かにそう思いたい気持ちもわかるけれども 勉強し始める前はどうだったのかな?? そ … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年9月13日2023年9月13日 0 Comments 学力A終了日に自習室を利用する中3きたのっ子たち 水曜日の夜は 人口密度が結構高くなります。 中1クラスの人数が多いことに加え 中2・中3生たちの多くが 自習室を利用するからです。 とはいえ 今日は学力Aテストの実施日です。 テスト後に一息つこうと思っている子も多いはず … 続きを読む Read More
塾の風景子育て、保護者向け学力アップ心を磨く目標 北野立志塾 2023年9月13日2023年9月13日 0 Comments 自分自身の人生の舵を握らせられるか いくら同じ時間机の前に座っていたとしても その子が無意識に抱いている心構えによって 学習の成果は大きく変わってきます。 ・ ・ 次のテストに向けて明確な目標を持っている子は 黙っていても自分で黙々と取り組みます。 「自分 … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2023年9月13日2023年9月13日 0 Comments 今日は学力Aテスト 中3生たちは 今頃学校で必死に問題に向き合っていることでしょう。 志望校に向けて最高の滑り出しができれば 気持ちもノリノリでしょう。 しかし その通りにいくとは限りません。 ・ ・ 私は昨年まで22回学力ABC対策に臨ん … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年9月12日2023年9月12日 0 Comments 段階を追った成長の道筋を作れるか スポーツやピアノの上達を思い描くと 人の成長はわかりやすいかもしれません。 どの世界でも 初心者の段階での練習があるものです。 ピアノを習い始めた人が すぐにトルコ行進曲を弾けるようになるはずがありません。 ・ ・ しか … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年9月11日2023年9月11日 0 Comments 小5は異分母のたし算・ひき算を進む 今年の塾の小5算数は 学校とほぼ同じスピードで進んでおります。 学校の進み方が なかなか快調ですね! 例年のこの時期は 塾の方がかなり先を進んでいるイメージなのですが 今年はそうでもないようです。 ・ ・ 異分母のたし算 … 続きを読む Read More