【ケアレスミス】どうやったら直るの?
「ケアレスミスで点数を落とした」 よく聞く言葉です。 本当にケアレスミスなのか それとも理解不足からくる間違いなのか そこはとても大事なのですが 今回は本来のケアレスミスに限定してお話しします。 ・ ・ 明らかにケアレス
Read More「ケアレスミスで点数を落とした」 よく聞く言葉です。 本当にケアレスミスなのか それとも理解不足からくる間違いなのか そこはとても大事なのですが 今回は本来のケアレスミスに限定してお話しします。 ・ ・ 明らかにケアレス
Read More今週は中2と中1の弱点発見テストを実施しています。 道コンの過去問を用いて 現状を把握しています。 ・ ・ すでに中2の採点を終了し 成績表と弱点一覧を作成するのみとなりました。 毎年中2の冬になると それなりに多くの弱
Read Moreこちら!! ↓↓↓道コン事務局ホームページ https://www.do-con.com/data/index.html 明日が祝日なので きっと急いでお仕事されたのですね。 本当にありがとうございます! ・ ・ 今回は
Read More私は日頃から 遅くとも小5からは塾に通っていただきたいとお話ししています。 その際たる理由は 小5秋の算数文章題の習得と 英語の学びはじめだからです。 ・ ・ しかし 中学以降の学習に根本的に影響するのは この2つではな
Read More第4回 中3道コンの速報が出ました。 ↓↓↓道コン事務局ホームページにジャンプ!! https://www.do-con.com/topics/?p=2335 第3回道コンに比べて 平均点が13点上がっていましたね。 ・
Read More小5男子! 北野立志塾で行っている漢字トライアルで 全て1発合格を成し遂げました。 全部で17単元あります。 教科書準拠の漢字になります。 3年前に全て合格した子がいましたが 2年前、1年前は コンプリートした子はいませ
Read More自己肯定感 とても大切です。 これはすでに言い古されている感がありますが 普遍の真理です。 ・ ・ 「どうせ自分には無理だ」 そう思いながら努力をしても 努力が実ることはありません。 自転車で例えるならば 一生懸命ペダル
Read More個人的なお話ですが 昨日は道コン試験監督に始まり 授業後の動画編集や採点作業まで続いたので ブログを更新しませんでした。 でも 塾の中ではいろいろなドラマがあり きたのっ子たちは必死に頑張っています。 ・ ・ 昨日は 中
Read More2学期末テスト きたのっ子1名が学年1位を獲得しました!! ある時を境に 一気に力がつきました。 「ある時」とはいつなのか?? それは 本人の心に火がついた時。 「1位とったる!!!」 そう決めることがスタートなんですよ
Read More2学期末テストの返却が進んでいます。 今日の中2授業にて 多くの中2生たちのテストの点数を聞きました。 前回よりも上がっている子が多いです。 残念ながら下がってしまった子もいます。 学校の平均点をみなければなんとも言えな
Read More