子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年4月19日2023年4月19日 0 Comments 学力の源流部 私は1人で小4から中3まで指導しています。 今の北野立志塾は小3から募集していますが まだ在籍生がいないので 現状小4から中3までの対応となっていますが 過去には小1から対応していたので 小学生の学習内容が どのような形 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年4月17日2023年4月17日 0 Comments 日常の積み重ねの偉大な力 私は1100人の教え子たちを指導してきましたが 1人として全く同じ子はいませんでした。 みんな遺伝的なものから育ちからして全く異なるのですから… 一卵性双生児を受け持ったことも何度かありますが 双子ちゃんでも細かいところ … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2023年4月15日2023年4月15日 0 Comments 勉強方法は大事だが… 自分の学力が伸びない 我が子の学力が伸びない 成績が下がる一方だ ・ ・ ・ このように悩む人は多くいます。 悩まない人はほとんどいないでしょう。 私も塾講師である前に2児の父です。 学校のテストや模試の結果を見て 色々 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年4月14日2023年4月14日 0 Comments ChatGPTを使って感じたこと すでに世の中にChatGPTが出現してから数ヶ月が経過しました。 色々なところでChatGPTについての話題を見聞きするようになりました。 私もちょっと興味があり 塾のホームページに書かれている私の塾長挨拶文を要約しても … 続きを読む Read More
塾の風景子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年3月20日2023年3月20日 0 Comments 学習への高い意識はどのように構築されるのか? 毎日しつこいほどきたのっ子たちの頑張りを発信させていただいています。 自分の塾生はベタ褒めさせてもらってもいいでしょう。 本当にきたのっ子たちは素晴らしい! そう思っています。 ・ ・ 今日も新中3生たちは9人全員が自習 … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年2月18日2023年2月18日 0 Comments 我が子の努力を認める お子様の成長に欠かせないのは、本人の強い向上心を育むことです。 一生懸命に努力をすれば結果がでますが、時には結果が出ないこともあります。 結果が出ないと言うことは、取り組み方に改善の余地があると言うことですから、その点を … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月17日2023年2月17日 0 Comments 我が子の目標を親が決めてはいけない 中学校のテスト対策の時期に差し掛かると、私はテストに向けた目標設定を行う時間を設けます。そして、生徒たちにテストで獲得したい点数や学年順位の目標を設定してもらいます。 目標設定は、本人が行うことが大切です。目標設定にも技 … 続きを読む Read More
募集子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年2月15日2023年2月15日 0 Comments 心構えが行動を変える 今、学年末テスト1ヶ月前だとしましょう。 2人の中学生AさんとBさんがいます。 これから1ヶ月間、同じ時間に同じ単元を学習したとします。 しかし、Aさんはテストで自己ベストを更新しましたがBさんは前回とほぼ変わらない結果 … 続きを読む Read More
募集子育て、保護者向け 北野立志塾 2023年2月14日2023年2月14日 0 Comments 小学校高学年以降のお子様との学習面での接し方 おそらくこの記事をご覧になっている方は、お子様が小学校高学年から中学生にかけての保護者様かと思います。 小学校低学年まであれほど素直だったのに、小4を過ぎたあたりから突然反抗し始めて… そのような思いをされている方が多い … 続きを読む Read More
募集子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年2月13日2023年2月13日 0 Comments 小学生のうちに学習に対する自信を育てましょう 人によって勉強の得意・不得意の感覚に違いがあります。 ただ、それは本当にその子の持って生まれたものでしょうか。 私にはそうは思えません。 ・ この春で塾講師歴22年になります。 1100人の子どもたちを指導してきました。 … 続きを読む Read More