新中1初回授業 実施!
3/4の土曜日は
新中1生の初回授業の日でした。
夜の時間での初めての授業です。
しかしながら
いつも通りに元気に入ってきてくれました。
いつもおなじみの「こんちくわ〜、ちくわ〜!」という声も変わらず笑笑
・
・
初回の授業の初めから英単語テストの実施…
これが中学生になったことを感じさせられますよね。
合格者は前回と変わらず…
ただ
前よりも大きく成長が見られる子もいました。
成長することが大切。
あとは
合格するまで頑張ること。
かけ算の九九を覚えられるのなら
他の知識も暗記できる!
・
・
初めにオリエンテーションとして
高校入試の制度についてお話しし、
その後は数学と英語を授業しました。
ちなみに数学は正負の数の加減のまとめです。
学校よりも2ヶ月早いです。
このペースだと春期講習中に正負の数を終えられるでしょう。
・
・
21時を回ったあたりから
眠そうにしている子たちもちらほら苦笑
慣れるまで1ヶ月ほどかかるかなぁ
でも大丈夫です。
みんなが通る道ですから
私も大目に見ています。
・
元気で勢いのある新中1
新たなドラマの始まりです!