学年を重ねるほどに大事になってくる講習会
昨日中2に弱点発見テストの結果と 復習項目を明記したプリントを返却しました。 そして 毎回恒例の「決意の日」を行いました。 現状の学力的な立ち位置を明確にし 1月10日の道コンで目指す目標点数をはっきりさせました。 ・
続きを読む昨日中2に弱点発見テストの結果と 復習項目を明記したプリントを返却しました。 そして 毎回恒例の「決意の日」を行いました。 現状の学力的な立ち位置を明確にし 1月10日の道コンで目指す目標点数をはっきりさせました。 ・
続きを読む中2生は先週の金曜日に終了して 今日成績表を返却します。 冬休みの学習指針が示されています。 一人ひとりのことを思い浮かべながら 作成しました。 ノー勉強で臨んだテストですから 塾内順位等はあまり気になさらなくてもいいと
続きを読むもみじ台中の中3生が 12/14と12/15に学年末テストが実施されます。 厚別区でも年2回の定期テストの学校が増えています。 その中でも もみじ台中学校の場合 受験を考慮して 中3生の学年末テストは12月に実施されます
続きを読む今保護者面談を全力実施中です。 お申し込みは今週中になります。 ・ ・ 保護者面談の中で 嬉しい報告をいただきました。 テスト時間の休み時間の過ごし方です。 塾では 道コンや弱点発見テストの際に 口うるさく伝えていること
続きを読むいつもzoom自習室に入る小学生女子 ・小6女子 ・小6女子 ・小5女子 こちらもいつも入る中3女子とともに 真剣に机に向かっています。 水曜日の夕方は小4の授業日なので 小5・小6の子達がzoom自習室に揃います。 い
続きを読む何度も記事にしている「夢日誌」 目標を達成するために必要な優先事項を率先して行動できる力を身につけている人は、自分の人生の舵取りを責任を持って引き受けている人です。 一方、今やりたいことに専念し、ゲームやYouTubeの
続きを読む昨日は厚別南中1の子たちと面談しました。 テストが終わって学年順位も発表されました。 ここで今回のテスト勉強を総括し 次に繋げることが大切です。 ・ ・ 順位を上げた子 順位を維持した子 順位を下げた子 それぞれですが
続きを読む北野立志塾 その名を聞いて 地域の方々はどのようなイメージを想像されるのでしょう?? ・ ・ 子どもたちに聞いたら 「宿題の多い塾」 「宗教っぽい塾」(笑笑) などなどのようです。 宗教については思い当たる節があります。
続きを読む冬期講習会に向けて塾を探されている方が多くいらっしゃると思います。 塾探しの初めに迷われるのが、集団指導塾と個別指導塾のどちらに通わせるべきかということでしょう。 ここでは、高校入試を見据えた小中学生の塾選びに限定して記
続きを読む