現状を打破したいのなら
道コンを直前に控えて ここまで満足のいく 納得のいく戦いをすることができましたか? 自習室の利用状況 チェックテストの合格状況 メビウスプリントの依頼頻度 色々なものから 今どのくらいの熱量で道コンに取り組んできたかを
Read More道コンを直前に控えて ここまで満足のいく 納得のいく戦いをすることができましたか? 自習室の利用状況 チェックテストの合格状況 メビウスプリントの依頼頻度 色々なものから 今どのくらいの熱量で道コンに取り組んできたかを
Read More早いもので 冬期講習会の日程の3分の2を終えました。 昨日は中2が 今日は中1が 中休みという日程になっています。 それにも関わらず 中2生は朝から終わりまで 中1生も朝から晩まで もしくは昼から夜まで 自習室を利用して
Read More小6の冬期講習会 12/29は年内最後の授業です。 とても賑やかな学年ですが 賑やかさの中にストイックさを持ち合わせいる子たちが集まる 不思議な子たちです。 ・ ・ 一番スピーディーに宿題を解き進めている小6女子2人。
Read More中1の時間 欠席やzoomでの参加者が多かった最初の3日間でしたが 今日は久しぶりに10人の生徒たちが参加しました。 明日は11人になるかな… ・ ・ 一方 夕方の自習室は 中3生たちが8人 中2生たちが4人 あと1席で
Read More中学生のきたのっ子たちの英語力は 年々高まっています。 特に 中2・中1生の英語力の高さが際立ちます。 道コンでも 他の教科と比較しても 塾内平均が全道平均点よりも 25点ほど高くなっています。 なぜでしょう? ・ ・
Read More小学生の漢字トライアル 昨年の小6(現中1)では 男子2名がバトルを繰り広げ 小6で学習する漢字を5周して 小学校を卒業しました。 ・ ・ 今年は女子2名が横並びの状態で 6周目に突入しました。 ここまで来れば 高校入試
Read More現在冬期講習に向けて 小4〜中2は テキストの演習に入っています。 ・ ・ え?? もう一度丁寧に授業をしてくれないのですか? ・ ・ しません。 一度学習した内容に対して 同じ授業をするのは 生徒たちにとって時間がもっ
Read More受験生にとっては入試までのカウントダウンに入りました。 志望校への合格のプレッシャーに押しつぶされそうになるときがありますよね。 不安で勉強に手がつかないこともあることでしょう。 しかし 不安な気持ちに苛まれたところで結
Read More