塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年2月23日2023年2月23日 0 Comments 天皇誕生日の塾の様子/中1・2学年末面談の様子 祝日ですが 公立高校入試1週間前ということもあり 自習室を開放しています。 午前9:30現在 中3生 5名 中2生 1名(!!!) zoom自習室には 中3生 1名 小6生 1名(!!!!!!!!) 中2生と小6生の子た … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年2月22日2023年2月22日 0 Comments できるまでやる! 自習室のメイン学年の世代交代の時期になってきました。 毎日自習室を使用する中3受験生は6人 昨日の中2生の塾利用者は7人 中2生のzoom自習室の利用者は1人。 中1生の自習室利用は4人 zoom自習室利用者は1人 徐々 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年2月21日2023年2月21日 0 Comments 通常学習モードに戻った中1生たち 学年末テスト終了後の週末が明け 昨日月曜日は塾内にも日常が戻ってきました。 とはいっても、中3生たちは入試まで残り10日を切りましたが… ・ ・ 昨日の夕方には中1男子が1人自習室を利用し 夜には 中1男子 中1男子 中 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年2月21日2023年2月21日 0 Comments 成績を伸ばすには学習量と自分自身の意思が必要 中1・中2生の学年末テストの返却時期です。 北野立志塾でも、テスト結果の報告が続いています。 点数が伸びた子、変わらない子、下がった子… 色々な子たちがいます。 ただ、現段階では学校の平均点が出ていないので、点数について … 続きを読む Read More
子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年2月18日2023年2月18日 0 Comments 我が子の努力を認める お子様の成長に欠かせないのは、本人の強い向上心を育むことです。 一生懸命に努力をすれば結果がでますが、時には結果が出ないこともあります。 結果が出ないと言うことは、取り組み方に改善の余地があると言うことですから、その点を … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年2月17日2023年2月17日 0 Comments 中2生たち 受験学年を迎えるに相応しい頑張り テストが終わって2日が経過しました。 今日は中3生の私立入試B日程でしたが 中3生たちに混じって中2生たちも塾の自習室を利用していました。 塾の自習室を利用していた中2生は6名 zoom自習室を利用していた中2生が1名 … 続きを読む Read More
学力アップ 北野立志塾 2023年2月17日2023年2月17日 0 Comments 私立入試 B日程 終了! 今日入試だった中3生たち お疲れ様!! ・ ・ これで、もう残すのは公立高校入試のみです。 本当にラストスパートの時期です。 後悔のないよう 今やるべきことに専念していきましょう。 Read More
子育て、保護者向け学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月17日2023年2月17日 0 Comments 我が子の目標を親が決めてはいけない 中学校のテスト対策の時期に差し掛かると、私はテストに向けた目標設定を行う時間を設けます。そして、生徒たちにテストで獲得したい点数や学年順位の目標を設定してもらいます。 目標設定は、本人が行うことが大切です。目標設定にも技 … 続きを読む Read More
募集学力アップ目標 北野立志塾 2023年2月16日2023年2月16日 0 Comments 目標を明確にすることの大切さ 日頃から学習指導をしている私が言うのも何なのですが、勉強を心の底から「面白い!」と思える子は少ないと思います。北野立志塾に在籍するほとんどの子たちが、道コンで偏差値50以上をとり、半分以上の子達が偏差値60以上をマークし … 続きを読む Read More
募集子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2023年2月15日2023年2月15日 0 Comments 心構えが行動を変える 今、学年末テスト1ヶ月前だとしましょう。 2人の中学生AさんとBさんがいます。 これから1ヶ月間、同じ時間に同じ単元を学習したとします。 しかし、Aさんはテストで自己ベストを更新しましたがBさんは前回とほぼ変わらない結果 … 続きを読む Read More