塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月21日2023年1月21日 0 Comments 直前答練 始まる 朝から大雪の厚別区 雪かきに追われますね 冬だから仕方がないですね。 朝8時半に ↓↓ その1時間半後 ↓↓ 午後2時までに 4回雪かきしました。 ・ ・ 受験生は雪とは関係なしに 朝から直前答練です! いよいよ仕上げの … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月20日2023年1月20日 0 Comments 蛍光灯を光らせる 1/19は小6生の理科実験を行いました。 小学校生活最後の理科実験は 「静電気で蛍光灯を光らせる」です。 本当は講習会中に行いたいのですが 静電気で光った蛍光灯を見るには それなりに暗い場所が必要になります。 よって 毎 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月19日2023年1月19日 0 Comments SS60を初突破! 高い学力を発揮し続け その学年をリードしていくことは とても尊いことです。 そこには必ず 涙ぐましい努力があるからです。 ・ ・ 一方 当初はあまり高い学力を発揮していなかった子が 思いっきり努力して好成績を残すことも … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月18日2023年1月19日 0 Comments 今回の道コンでのきたのっ子たちの活躍と反省 本日全学年の偏差値が発表された1月道コン。 きたのっ子たちの現状を各学年に分けて見ていきます。 中3 9名受験 今回も5人がSS60越えです。 11月の道コンから見ると5人が偏差値を伸ばしました。 平均点が低下している中 … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月18日2023年1月18日 0 Comments 共通テストが終わって この前の土日で大学入試共通テストが終わりました。 入試前にきたのっ子卒塾生たちが受験前の報告に来てくれていたので いつも以上にみんなの様子が気になっていました。 ・ ・ 翌日 早速卒塾生の1人が報告に来てくれました! ま … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月17日2023年1月17日 0 Comments 小学生理科実験 冬期講習会最終週の1/16と1/17に 小5・小4クラスでは理科実験を行いました。 小5では「てこのはたらき」を 小4では「寒天で電気分解」を行いました。 いずれの内容も、中学校で学習するものです。 中学校に進学してから … 続きを読む Read More
塾の風景 北野立志塾 2023年1月15日2023年1月15日 0 Comments 中3勉強マラソン 本日は 中3学年末対策勉強マラソンです。 中3生にとって最後の勉強マラソンは ハーフマラソンとなります。 毎年中3最後のマラソンは ハーフとさせていただいております。 理由は 冬期講習会中に十分学習時間を確保できているか … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月14日2023年1月14日 0 Comments 穏やかな1日 自習室は… 今日の札幌は穏やかな1日ですね。 共通テスト1日目 厚別区周辺は穏やかな1日になりほっとしています。 今頃、必死に戦っているのでしょう。 気になるなぁ… ・ ・ 北野立志塾では 午前中に小5・小4の学力テストを実施しまし … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ 北野立志塾 2023年1月13日2023年1月13日 0 Comments 中学生は今日から3学期 塾の冬期講習会カリキュラムは 小学生がまだ残っていますが 中学生の冬期講習会は 昨日で終了し 今日から3学期が始まりました。 我が家でも 久しぶりに朝から慌ただしい空気に包まれていました。 我が家の息子 いつもよりも早め … 続きを読む Read More
塾の風景学力アップ目標 北野立志塾 2023年1月12日2023年1月12日 0 Comments どうしても成功したいのなら 道コンの結果が一通り出揃いました。 細かい採点ミスなどは本日中受け付けます。 ・ ・ ところで この冬休み中 道コンに向けてどのくらい自分を追い込むことができたでしょうか? 自分の限界に挑戦することはできましたか? 今ま … 続きを読む Read More