蛍光灯を光らせる
1/19は小6生の理科実験を行いました。 小学校生活最後の理科実験は 「静電気で蛍光灯を光らせる」です。 本当は講習会中に行いたいのですが 静電気で光った蛍光灯を見るには それなりに暗い場所が必要になります。 よって 毎
続きを読む本日全学年の偏差値が発表された1月道コン。 きたのっ子たちの現状を各学年に分けて見ていきます。 中3 9名受験 今回も5人がSS60越えです。 11月の道コンから見ると5人が偏差値を伸ばしました。 平均点が低下している中
続きを読むこの前の土日で大学入試共通テストが終わりました。 入試前にきたのっ子卒塾生たちが受験前の報告に来てくれていたので いつも以上にみんなの様子が気になっていました。 ・ ・ 翌日 早速卒塾生の1人が報告に来てくれました! ま
続きを読む今日の札幌は穏やかな1日ですね。 共通テスト1日目 厚別区周辺は穏やかな1日になりほっとしています。 今頃、必死に戦っているのでしょう。 気になるなぁ… ・ ・ 北野立志塾では 午前中に小5・小4の学力テストを実施しまし
続きを読む塾の冬期講習会カリキュラムは 小学生がまだ残っていますが 中学生の冬期講習会は 昨日で終了し 今日から3学期が始まりました。 我が家でも 久しぶりに朝から慌ただしい空気に包まれていました。 我が家の息子 いつもよりも早め
続きを読む道コンの結果が一通り出揃いました。 細かい採点ミスなどは本日中受け付けます。 ・ ・ ところで この冬休み中 道コンに向けてどのくらい自分を追い込むことができたでしょうか? 自分の限界に挑戦することはできましたか? 今ま
続きを読む昨日の中1・中2に引き続き 今日は中3と小6のきたのっ子たちが道コンに挑戦しました。 採点も終わり 明日の返却を待つばかりです。 中3は数学がとても難しかったですね。 難問が出題された時こそ 普通に獲得できる問題で確実に
続きを読む