小3プレクラスの曜日を変更します
昨日プレクラスのご案内をブログで発信させていただいたところ 早速お問合せをいただきました! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ・ ・ プレクラスの曜日を 月曜・金曜にいたします。 火曜・水曜・木曜は 小学
続きを読む昨日プレクラスのご案内をブログで発信させていただいたところ 早速お問合せをいただきました! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ・ ・ プレクラスの曜日を 月曜・金曜にいたします。 火曜・水曜・木曜は 小学
続きを読む昨年まで存在した小3クラス 今年は開講しませんでした。 理由は1つ 体力的につらかったので 一度仕切り直しをしようと思い 対応学年を縮小しておりました。 ・ ・ 私の中でいろいろと生活習慣を改善し 目途が立ちましたので
続きを読む塾内留学 なかなかインパクトがありますね。 ・ ・ 中学生は 教科書の内容理解と スピーキング力の向上と リスニング力の向上 一石三鳥のレッスンです! ・ 3月の無料体験期間が過ぎましたので 体験される方は 1回あたり1
続きを読む塾の授業は、基本的には学校よりも先を進みます。 ・ また 週2〜3回しか授業がないという性質上 細かいところまで踏み込むことができません。 しかし そこが学校の授業を理解する上で大きなメリットになるのです。 塾の授業内容
続きを読む塾ホームページのトップページをご覧になった方はお気づきかと思いますが 夏期講習会に向けて、小5・小4クラスの募集を開始しました。 それに先立ち 塾の窓にも案内させていただきました! 塾を移転してからは窓広告を出すのは初め
続きを読む小5の2学期には「小学算数の峠越え」と呼ぶにふさわしい難関が控えています。 ・平均 ・単位量あたり ・速さ ・割合 正確にいうと、割合は3学期に学習する学校もあります。 いずれにしてもこの文章題を習得するまでにはそれなり
続きを読む小学校では5年生から英語を学習します。 英語学習とは言っても 保護者様が想像するような 我々世代が中1の初めで学習したような英語の授業ではありません。 徹底的に話し 徹底的に聞き お互いに会話をするというものです。 そこ
続きを読む1人で塾を開き授業をおこなっていることには 多くのメリットがありますよ! ・ というより 私には、 なぜ塾を2人以上で開校しているのかと思っています笑笑 学校と塾は違うんですからねぇ〜 ・ ・ 学校は 知識の核心部分をじ
続きを読む人は簡単にはかわらないですよね? 保護者の方々はご自身のことを見つめてみてください。 私を含めて もう40年やそれ以上生きてきたら 考え方や習慣は カチッカチに固まってしまっていますよね苦笑 ・ ・ その点、 子どもたち
続きを読む4月12日の道新電子版に 次のような記事が上がっていました。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/668104 「1世帯あたりの幼児・小中学の補修教育費」が 札幌市、北海道とも全国
続きを読む