募集学力アップ 北野立志塾 2023年2月11日2023年2月11日 0 Comments 小学校時代の漢字練習は学習の「いろは」の習得 小学生の漢字練習は、昔から家庭学習の基本として取り組まれて来ました。 最近は、ICT機器の発達で漢字の自動変換機能がありますから、そこまで一生懸命に漢字を覚えるのではなく、もっと思考力を鍛えた方が良いのではないかという意 … 続きを読む Read More
募集学力アップ 北野立志塾 2023年2月10日2023年2月10日 0 Comments 「かめドリル」は小学生算数指導の柱 最近の高校入試は思考力を問われる問題が増えています。 特に、理科の難化傾向が著しいです。 中学理科の思考問題の中には、「密度」「質量パーセント濃度」「地震の速さ」「オームの法則」「熱量」「定比例の法則」「湿度」などの公式 … 続きを読む Read More
募集学力アップ 北野立志塾 2023年2月8日2023年2月8日 0 Comments 小学生クラスで、なぜ理科・社会はやらないの? 公立中学に進学するのであれば 塾の小学校クラスで取り組むほどの学習量は必要ないと考えているからです。 ご家庭で市販の教材や通信教材で取り組めば十分です。 理科・社会よりも重点的に取り組まなければならないのが 国語・算数で … 続きを読む Read More
募集 北野立志塾 2023年2月8日2023年2月8日 0 Comments 新小3・小4・小5・小6 3月から新学期の授業が始まります 北野立志塾の新学期開始は3月です。 学力向上は事前準備の賜物です。 お子様が新しい学年を迎えるにあたり、効果的な学習習慣を身につけさせたいとお考えの方は、ぜひともこの機会を活かしてください。 進級の機会は、心新たに何かを … 続きを読む Read More
募集学力アップ 北野立志塾 2023年1月30日2023年1月31日 0 Comments 小学校時代から塾で英語を学習すべきです もうすでに塾に通われている方にとっては 「何を今さら…」 という記事だと思います。 申し訳ございません汗 ただ 情報発信は大切ですし すでに通塾されている方にとっては 「通わせておいてよかった!」と安心していただけると思 … 続きを読む Read More
募集 北野立志塾 2022年11月30日2022年11月30日 0 Comments 中学生 1名募集いたします 中1が1名、中2が1名になります。 ただし 中1か中2どちらかお問い合わせをいただいたら 両学年とも締め切らせていただきます。 テスト対策の兼ね合いで 中学生全体としての定員があるもので… ・ 先日お電話くださった方々に … 続きを読む Read More
募集学力アップ 北野立志塾 2022年11月24日2022年11月24日 0 Comments 集団指導塾?個別指導塾?お子様にあった塾選択 冬期講習会に向けて塾を探されている方が多くいらっしゃると思います。 塾探しの初めに迷われるのが、集団指導塾と個別指導塾のどちらに通わせるべきかということでしょう。 ここでは、高校入試を見据えた小中学生の塾選びに限定して記 … 続きを読む Read More
募集塾の風景学力アップ 北野立志塾 2022年11月18日2022年11月18日 0 Comments 今回の定期テストの影響かなぁ… 塾のブログ閲覧数を見ると 今週は「中学生」の内容が数日連続して上位にきています。 実際にお問い合わせもいただいたのですが 座席が… 大変申し訳ないのですが お断りさせていただいております。 中学生以降になると タイミング … 続きを読む Read More
募集塾長の日常 北野立志塾 2022年11月16日2022年11月16日 0 Comments 冬期講習のチラシをポスティングしました 11/15火曜日、11/16水曜日に 塾の冬期講習会のチラシをポスティングしました。 冬期講習会のポスティングは3年ぶりです。 コロナ禍のため敢えてストップしておりました。 久しぶりにポスティングをしてみると マンション … 続きを読む Read More
募集塾の風景子育て、保護者向け学力アップ 北野立志塾 2022年11月15日2022年11月15日 0 Comments 1人だけで生徒たちを指導することのメリット 北野立志塾は2015年に開校し、今年で8年目になります。 昨年までの7年間で45人の卒塾生を送り出してきました。 開校初年度の中3生は5名在籍していましたが、その後少しずつ増え、昨年は10名、今年は9名の中3生が通ってく … 続きを読む Read More