学習には「旬」がある
よく「いつから塾通いをさせればいいですか」と聞かれます。 これは簡単なようで難しい質問です。 なぜなら お子様の学力によって解答が異なるからです。 ・ ・ ただ 「この時期までに完成させてほしい」 「この時期からは一緒に
続きを読むよく「いつから塾通いをさせればいいですか」と聞かれます。 これは簡単なようで難しい質問です。 なぜなら お子様の学力によって解答が異なるからです。 ・ ・ ただ 「この時期までに完成させてほしい」 「この時期からは一緒に
続きを読む子育てネタです。 お子様の成長に応じて 接し方は小学生・中学生・高校生それぞれです。 ここで、保護者の皆様の関わり方について 私の考えをまとめておきます。 ●第1期 小1〜小3 【テーマ】 学習習慣形成と学習に対する肯定
続きを読むオフネタです。 3連休はお休みを満喫されましたか? 私は、23日・24日と仕事をしていましたので 連休にはなりませんでした汗 その分25日はお休みを満喫しました。 札幌ドームで日ハムvs楽天の観戦をしました。 私はコロナ
続きを読む今まで少なからず旧ホームページをご覧になっていた方もおられたのですが この度ホームページを閉鎖します。 今年上旬にホームページの大元がサイバー攻撃に遭い 復旧しても元通りにならなかったので このページを新たに開設したわけ
続きを読む小学算数の峠越えに挑戦している 2名の小5きたのっ子たち 現在 「平均」を終了し 「単位量あたり」も昨日で終了しました。 昨日は演習力をつけるために 多くの問題を解いてもらいましたが しっかり理解できていました。 ここま
続きを読む今回の学力Aテスト 北野立志塾の近隣の中学校では 学校祭等の行事があったり シルバーウィーク中ということもあり 学力Aテストの返却が済んでいないところもあります。 ただ おおむね返されている子たちの結果を見ると 概要はつ
続きを読むオフネタです。 皆さん、連休は楽しみましたか?? 我が家はどこにも行きませんでした。 我が家というよりも「私は」ですね。 日曜日は天気が悪かったので 近場で買い物をして 夜は家でKFCを食べてのんびりしました。 昨日は
続きを読む市内の各中学校では 学校祭の準備が大詰めを迎えているようです。 学校祭の準備 30年前の思い出が蘇ってきます。 楽しいんですよね〜 ・ ・ ・ さて 中3受験生 学校祭の準備に忙しいと思いますが 夜は自宅にいますよね?
続きを読む昨日プレクラスのご案内をブログで発信させていただいたところ 早速お問合せをいただきました! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ・ ・ プレクラスの曜日を 月曜・金曜にいたします。 火曜・水曜・木曜は 小学
続きを読む昨年まで存在した小3クラス 今年は開講しませんでした。 理由は1つ 体力的につらかったので 一度仕切り直しをしようと思い 対応学年を縮小しておりました。 ・ ・ 私の中でいろいろと生活習慣を改善し 目途が立ちましたので
続きを読む