塾の風景学力アップ

【新中1】正負の数の加減法を習得し終える

昨日は新中1の授業日。

かっこのない減法が混じった計算を学びました。

これは、加減法の中で最も習得に時間がかかる単元です。

−3+4−(−5)−7+(+8)

しかし、小学時代に鍛えられた新中1生たちは、この壁も乗り越えていきます。

まあ、今度の授業で少し演習する必要はありますが…

この調子だと、入学式前には四則計算は完璧になるかな

その分、入学後は理科・社会の時間を割くことができるので、学校の授業がどの方向に進んでも安心!

単元テストでしっかり得点を積み重ねよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA