【小6】天体観測始まる🔭
小学生秋の理科実験は「天体観測」です。
今日から晴れた日の授業は天体観測を行うことにしておりました。
早速快晴の札幌の空!
私は腰の痛みを我慢しながら天体望遠鏡で、まずは月を捉えました。
今日は八日目の月でしょうか??
天体観測には、満月よりも欠けている月の方が面白いんですよね。
欠けている部分のクレーターを観測しやすいからです。
子どもたちは
「大きい!」
まずはそんな感想を言っていました。
・
・
次に場所を少し移して西の空に浮かんでいる金星を観測しました。
金星観測の醍醐味は、「大きく欠けた星」ですよね。
しかし、今日の金星は比較的丸かったので、私的にはちょっと面白みに欠けました。
みんなも「へぇー」というリアクション…
・
・
最後に、月の横にあった土星を観測しました。
こちらは子どもたちに1番人気の惑星ですよね!
なんといっても輪っかが見られますから。
「おぉ!見えた見えた!!」
そんなリアクションを受けると、こちらも嬉しくなります👍
11月中は、天気を見て観測に出てみます。
中3生も天体を学びますから、興味があれば一緒にみましょう!