【中3】道コン速報 出たよ!
先週土曜日に実施されました中3の第3回道コンの速報値が出ました。
先ほど健康診断から帰宅して、無事に胃カメラ検査を終えた安堵感に浸っていた時に、「そう言えば、道コン速報出ているよな」という感じで思い出し、確認したら出ていました。
道コン事務局サイトはこちら
↓↓↓
https://www.do-con.com/topics/?p=2401
8月道コンと比較してみましょう。
第3回速報値(今回) | 第2回速報値(8月) | |
SS60 | 335 | 363 |
SS50 | 239 | 267 |
SS40 | 142 | 172 |
各偏差値で、約30点ずつ下がっています。
速報値の平均点が238点ですから、結構低いですよね…
今回、きたのっ子たちは全員SS50を超えました!
・
・
どの教科が点数を押し下げたのでしょうか?
8月テストと教科別に比較してみましょう。
第3回速報値(10月) | 第2回速報値(8月) | |
国語平均点 | 53.7 | 57.9 |
数学平均点 | 46.1 | 53.4 |
社会平均点 | 51.8 | 48.4 |
理科平均点 | 46.1 | 47.9 |
英語平均点 | 40.2 | 59.0 |
英語が19点ダウンと、大きく下がっていますね。
国語が思ったほど下がっていない…
数学が簡単だと思ったのですが、7点ダウン…
秋ごろの受験生には、まだ難しく感じる問題が多かったのかもしれません。
私や、95点以上とったきたのっ子たちにとっては、すでに難関校対策を開始しており、2次関数の難問は解き慣れているというのが、数学を簡単に感じる要素だったと思います。
難関校を受験する子たちには、やはり早めの対策は必要ですね。
・
・
1つ注意しておかなければならないことがあります。
それは、大手塾が第3回道コンには参加していないということです。
そのため、いつも以上に偏差値がやや高めに出る傾向があることは押さえておきたいところです。
大切なのは、偏差値にとらわれず、現在の弱点を克服することに専念することです。
次は学テCからの第4回道コンですね。
第4回道コンは11月23日になりますから、今日がちょうど1ヶ月前ということになります。
秋の受験勉強期間は続く…