高校データ

【高校説明会】札幌第一高校の学習塾対象説明会に行ってきました

水曜日の札幌光星高校に引き続き

木曜日は札幌第一高校の学習塾対象説明会に行ってきました。

似た学力の子たちが選択する

この2つの説明会に

連日参加できるのは貴重です。

それぞれの学校に順位づけなどはできません。

それぞれの特色があるので

受験生の皆さんは

その辺りをしっかり理解した上で

志望校選択をされることをお勧めします。

ちなみに

今の札幌第一高校の校長先生は

私の高1時代の担任の先生です。

毎年恩師にお会いできることを楽しみにしている一方で

校長先生もずっと今の役職をされているわけではないですから

あと何回お会いできるのかなぁという気持ちにかられるようになりました。

そんなことは、校長先生に直接お聞きするわけにも行きませんからね苦笑

昨日も、いつもの笑顔でお声をかけてくださいました。

札幌第一高校の特色は

一言で言えば

併設された中高6か年コースを持っておらず

(希望学園繋がりで北嶺中高がありますが、

北嶺中高は清田区に立地しています)

大学の附属高校でもない中で

道内私学で1番進学実績を出していることでしょう。

高校に入学してからの学力向上の取り組みも

とても充実しています。

「北大に50名以上合格させる」ことを目標に

HUP添削指導という企画を設けています。

参加するための学力基準も設定されています。

また

東大・京大・医学科への合格を目指して

「北嶺コース」が設置されています。

系列校である北嶺中高に出向き

ハイレベルな授業を受けるというものです。

さらに

札幌第一を卒業した北大生や札医の医学科生が

チューターとして放課後に学習をサポートしてくれる制度があります。

こちらはきたのっ子卒業生が大いに活用し

現役で九州大学に合格しました。

なかなかいい取り組みだと思いますよ。

最近では

「使える英会話の習得」を目的として

GTECで750点以上を獲得することや

英検2級合格を目指し

2023年度の卒業生の93.7%が

この成績を取得したそうです。

購入したiPadで

外国人講師と一対一のオンラインスピーキングトレーニングを実施していますし

シンガポールへの修学旅行や

語学研修制度で

さらに英会話力に磨きをかけられるでしょう。

受験生の内訳は

札幌南北の受験生の約7割

札幌東西の受験生の約6割強が

札幌第一高校を併願します。

私もそのようにお勧めしていますが

第一高校の説明としては

文理北進コースならば

月寒を受験する子たちならば

ほぼ合格できると思うし

北広島や啓成を受験する子たちでも

中上位層ならば是非挑戦してほしいとおっしゃっていました。

(啓成を受験する子が札幌第一の文理北進を受験するのは

勇気が必要だよな…

と私の心がつぶやいていたことは白状しておきます)

着実に実績を出しながら

さらに改善しようとする動きを感じさせる説明を

聞くことができました。

詳しい情報をお聞きになられたい方は

私までご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA