塾の風景学力アップ

英語学習は遅くとも小5から始めましょう 

今日

教室に塾内留学を開講してくださっている会社の社長さんが

お見えになりました。

会社は北九州市にありますので

遥々九州から飛行機で札幌までお越しくださいました。

ありがとうございます!

おそらく

教育関係の方は皆さん感じていらっしゃることと思いますが

社長さんとも意見が一致したことがあります。

それは

小学校で学習する英語と

中学校で学習する英語との格差が

あまりにも大きいということです。

皆さんがすでにご存知のように

中学校で学習する英語のレベルが

昨年から一気に上がりました。

それに伴い

小5から英語を教科化し

テストも実施するようになりました。

しかしながら

小学校で学習する英語はスピーキング中心

中学校で学習する英語には文法が取り入れらえる。

この接続部分が

中1の1学期に学習する英語になりますが

実際に中学校でうまく接続するような指導ができているかといえば

うまくいっていない気がします。

なぜなら

小学校で行なっている英語指導が

中学校につなげられるほどのレベルで

行われていないからです。

小学校の英語は完全に文法の枠組みに嵌めないフレーズ学習です。

そして楽しく学習することを大事にしています。

それはとても素晴らしいことです。

小学生の英語の基本は「楽しさ」だと思っています。

楽しくないと、言葉は使いたくないですからね笑笑

ただ、ここからが問題です。

小学校の英語がそのような形であるならば

中1の1学期で学習する内容には工夫が必要です。

しかしながら、

教科書を見る限り、

その工夫はなされていないと思います。

本来、中1の1学期で学習する英語は

小学校で学んできたことに文法的な解釈を加えるというのがコンセプトなのですが

それにしては難しい英文が教科書に載っています。

Usually often などの副詞は、

初期の文法を学習する上で、邪魔な言葉ですよ…

地方で小さな塾を開いている1人のおじさんが

こんなことを愚痴っても始まりません。

私にできることは

きたのっ子たちが中学生になった時に

スムーズに中学英語に入っていくことができるように

小学時代から適切な準備をする機会を提供することです。

中学英語で躓かずに進められれば

最近の高校英語はコテコテの文法ではなくなりつつありますので

量をこなせば共通テストまではすんなり進むことができます。

(流石に国立2次では文法力は求められますが)

小5から小学校で英語の教科としての指導が始まっていますが

学校では文法指導はしておりません。

ですから

北野立志塾では文法指導を徹底して行います。

その結果

昨年と今年の中1の1学期末テストの英語で

21人中19人が80点以上獲得

そのうち16人が90点以上獲得

つまり4分の3以上が90点以上をとっているのです。

今年の中1に至っては12人中8人が95点以上でした!

その上で

スピーキングレッスンも希望される方には

フィリピン人講師とのマンツーマンレッスン

「塾内留学」をお勧めします。

塾内留学を受講している子たちは

中学校の英語のテストでしっかり結果を出しています。

リスニング力も鍛えられます。

小5からは

国語・算数・英語を指導している学習塾に通うことは

必須です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA