男2人での特急ぶらり旅
オフネタです。
過去の話題をアップします。
本日中学校に入学した我が息子。
中学生になったら、勉強にスポーツに忙しくなります。
勉強面は北野立志塾で頑張ります。
スポーツは、陸上のクラブに所属することになります。
結構忙しい生活を送ることになると思うんですね。
・
・
・
そこで、卒業旅行的な形で
鉄道大好きな息子をお祝いしようと
春休み中に特急に乗ってきました。
・
・
・
まず、午前6時56分新札幌発普通列車で札幌へ。

新幹線乗り入れに向けて変化する札幌駅ですね。
・
・
ここからこの列車に乗ります。

終着駅までは乗りません笑笑
今回は、多くの特急列車に乗ることが目的だったので
途中の駅で下車します。
下車した駅は、こちら↓

さて、この駅前の風景
どこの街でしょうか??
??
??
??
??
??
??
??
答えは

旭川まできて動物園などに行くわけではありません。
50分後には再び札幌に戻ります。
乗り鉄
ただそれだけが楽しい笑笑
今度はこれに乗ります↓

もうとても古い車体です。
国鉄時代に活躍した列車ですから
もうこれが乗り納めなのかなぁと感慨深くなりました。
先頭車両に乗ると…

前面展望!!
私が15歳の高校入試の時
釧路発札幌行きおおぞら号の先頭車両に乗り
入試直前の勉強をせずに
ずっと前面展望にかじりついていたことが蘇ってきました。
今から27年前のお話です。

こんな迫力のある光景も見られますよ。

水田に融雪剤が巻かれていました。
今は、すでに雪も解けているのでしょうか??
コロナ禍のためか
列車内がガラ空きだったので、
少しばかり車内で写真を撮影させてもらいました。
後は、乗り鉄の楽しみといえば
エンジンで動く気動車のエンジン音を楽しむ!
・
・
・
え???
みなさん、ドン引きですかぁ??
鉄オタはそんなものです笑笑
そんなふうに楽しんでいたら、
1時間32分の列車旅は、あっという間なんですよね。
札幌駅に戻ってきました。
最後にパシャリ!

・
・
・
さて、次の列車はこちら!
!!
!!
!!
!!
!!
!!
あ、あれ??
写真がない!!
写真を撮り忘れました…
11時32分発の特急に乗ってこちらの街へ!!

雪がない!!
ここはどこでしょうか??
??
??
??
??
??
??
??

ここから折り返して乗る特急は???
???
???
ここで、ちょっとしたアクシデントがありまして
特急列車での旅はおしまいに…
帰りはゆったり普通列車で帰ってきました。

15:33に東室蘭を発車し
苫小牧駅で普通列車を乗り継いで
18時過ぎに平和駅で下車
平和駅の時刻表をいただいて再び新札幌駅に戻ってきたのが18時15分
コロナ禍で鉄道の旅は控えていたので
3年ぶりの結構贅沢な旅はとても楽しい思い出になりました。
今度は北海道新幹線に乗りたいね!!
私は、北海道新幹線に乗って
平泉の中尊寺に行きたいです。